院内保育所完備の職場もある看護師
大規模病院だとより安心
大学病院をはじめ、規模の大きな病院は当然ながら働く看護師の人数も多いです。大規模病院では子育て世代の看護師もたくさん働いており、長く活躍できる環境作りの一環として院内保育所を設けているところも少なくありません。 院内保育所は病院の建物内にある場合と、病院の建物外(敷地内)にある場合で分かれます。いずれにしても看護師にとっては通勤時に一緒に移動でき、勤務後はそのまますぐにお迎えに行けるメリットがあります。送迎の時間を短縮できるのは大きなメリットといえます。さらに、もしも子供が急に熱を出したりしてお迎えが必要になったときも、すぐに駆けつけることが可能です。子供との時間を少しでも多く持ちたい看護師は、大規模病院の福利厚生で院内保育所の有無を確認してみるのがおすすめです。
復職支援を行っている職場も
院内保育所の完備はもとより、職場復帰を果たすために復職支援を行っている職場もあります。復職支援は、育休明けや育児で現場を離れていた潜在看護師が不安なく現場復帰できるように設けられた支援制度です。こちらも院内保育所と同様に、どこの病院でも行っているわけではありません。 前職と同じ場所で復職する場合も、時間が経つと院内の様子や看護方法、メンバーなどさまざまな点が変わっているでしょう。復職支援では、復職後に以前と同じように活躍できるのか、変化のあった職場にうまく馴染んでいけるのかといった不安を解消するために、職場見学をはじめ手技・知識に関する研修などを行っています。実際の医療機器を扱うこともあり、育休明けやブランク明けにより安心して復職を果たすなら復職支援の有無も確認しましょう。
営業時間や月齢を要チェック
福利厚生に院内保育所の設置が義務付けられていないように、院内保育所の対応時間や子供の月齢なども職場によっていろいろです。院内保育所を設けているところでは、日中営業しているのは間違いないでしょう。ただし、日中に営業していて日勤者が子供を預けられるとしても、常勤の看護師のみと条件をつけているケースもあります。また、日中だけでなく夜間保育にも対応しているところがありますが、こちらも常勤の看護師のみの場合があるので確認は必須です。 時間の他には、月齢の確認も欠かせません。たとえば復職先候補の職場に院内保育所があったとしても、保育所側の取り決めで未満児しか預かりに応じていないケースも有り得るのです。その場合、子供が4歳以上になると外部の保育園を探し直すことになります。育休明けに院内保育所を利用する場合は、営業時間や対象の月齢などの細かい条件も確認して、納得できるところを選ぶことが大切です。